ホームページの運営とともにSNSはもう必須ですね。
ここではtwitterとFacebook、LINEを考えてみましょう。

ではどうやって運営していくべきでしょうか。

twitterは拡散性と即時性の高いメディアですね。
興味深い内容なら
自分のことを知らない人にまで情報が一気に届きます。

イベントやセミナーの案内、雨の日だけのサービスなど
「今ここのタイミングで知ってほしい」ときに
使うのがいいのではないでしょうか。

普段から、健康ネタやコラムの更新情報などをつぶやいておいて
フォロワーを増やす努力も必要ですね。

Facebookはもう少し「つながり」が見えるメディアですね。

利用するなら「チェックイン割引」はどうでしょう。

たとえば、私がどこかの治療院に
Facebookでチェックインすると、
私の友人全員に、その治療院に通っていることが知らされます。
「ここに良い治療院がありますよ」とお知らせすることになるわけですね。

そして、チェックインしてくれた人には割引券を渡すとか。

また、Facebookページを作って記事を投稿するのも必要ですね。

メルマガのテキストを流用してもいいし、独自記事を投稿してもいいでしょう。
写真も是非掲載して、注目を集めたいですね。

投稿には日時の設定ができますので、朝8時~9時とか、昼休みなど、
フォロワーが「いいね!」しやすいタイミングに設定するのがいいでしょう。

インバウンド需要を目指すなら、英語で書き込みするのもいいです。
Facebookは世界中で見られているので、
見ている人は必ずいます。

LINEについてもご存じの通り強力なメディアです。
中小企業むけの「LINE@」では1ヶ月に1000通までは無料でメッセージを送れます


500人の友だちが登録されていれば、一斉送信で月に2回までは無料です。
月5400円支払えば、一月に50000通まで遅れます。

スマホに直接メッセージを送信できるので
開封率も期待できますね。

ただし、LINEでメッセージを送るには「友だち」にならなければいけません。
そのためには、LINE上で紹介してもらうほか、
ホームページやチラシにQRコードを掲載して登録してもらう必要があります。

ここがけっこう厳しいかもしれませんね。

大企業ではスタンプを無料で提供して友だち登録してもらうなどの
方法がありますが、中小企業ではなかなか難しい。

丁寧に案内していく王道しかなさそうです。